資材調達部門と取引先(サプライヤー)間をインターネットで接続した、Web-EDI形式(電子データ交換)の資材調達システムの事例です。従来、伝票(紙)や電話でやり取りしていた注文情報の照会、納期の確認・回答、出荷、注文・納品書発行等の購買業務のリードタイムを短縮し、スピーディーな取引を実現しました。
「基幹系システム」とシームレスに連携しており、別途販売している生産管理システムパッケージ「Factory-ONE 電脳工場 」と連携する(標準装備)ことにより、SCM(サプライチェーンマネジメント)を実現します。
ポータル画面に発注元のお知らせ情報、日毎のイベント情報を掲載し、発注元及び取引先双方で情報共有を図ることができます。
ユーザー(社内・取引先毎)単位に使用機能制限が可能であり、また標準機能以外の機能拡張・カスタマイズにも柔軟に対応します。
納期確認の工数削減等、資材調達に係るリードタイムの短縮
調達元及び取引先間の情報共有による受発注ミスの抑止
郵送代・事務用品(用紙)コストの削減