デジタルビジネス
概要
AIやIoT、ビッグデータ分析、ARなどのデジタル技術を組み合わせ、ものづくりの現場での課題解決をサポート。新技術を活用して「これまでできなかったこと」を実現し、新たな価値創出を支援します。
サービスラインナップ
-
AI活用支援
AI技術を活用したパイロット施策、PoC(概念実証)や、AIを搭載したシステムの開発、導入、運用を支援します。
-
IoT活用支援
製造現場で培った経験を活かし、製造業におけるIoT時代の現場情報の可視化や、現場で利用できるIoTシステム構築・運用を支援します。
-
データ活用支援
データスクリーニング、データ分析やモデル構築と検証など、お客様のデータ活用を支援します。
-
TIMLink
営業支援スマートデバイススマートフォンの位置情報を用いた営業支援クラウドサービス。
-
BI活用ソリューション「DataFlexus」
情報システムに蓄積されるデータを集約・分析し、可視化することで、意思決定や経営計画に役立てます。
-
RPA(業務自動化)
お客様のニーズ・業務内容に即した最適なロボットを開発し、導入後の運用をサポートします。
-
位置情報測定・可視化
ソリューションRTKやSLAMなどの測位技術とデジタル技術を組み合わせ、位置情報に関する課題解決を支援します。
サービス詳細
AI活用支援
画像認識、音声認識、自然言語処理、ディープラーニングなどAI技術を活用したパイロット施策、PoC(概念実証)や、AIを搭載したシステムの開発、導入、運用を支援します。
専門エンジニアがAI活用を支援
機械学習、Deep LearningなどAI技術の活用を専門としたエンジニアがお客様のAI活用を支援します。
画像認識
カメラ映像・画像や図面データから特徴抽出を行い、動体の移動予測や画像の差分抽出等を行います。
音声認識
音声データをAIを利用してテキスト変換し、各種自然言語処理技術によるチャットボット開発などを行います。
- 導入事例
-
- 簡易音声認識システムPoC
- 契約文書AIチェックシステム開発
- ヘルプデスクチャットボット開発
IoT活用支援
製造現場で培った経験を活かし、製造業におけるIoT時代の現場情報の可視化や、現場で利用できるIoTシステム構築・運用を支援します。

IoTシステム企画支援
製造現場で抱える多様な課題に対応できる、最適な解決方法をお客様とともに検討し、最適なソリューションを選定するなど、IoTシステム導入に向けた企画支援業務を行います。
IoTシステム設計・構築・導入支援
概念検証(PoC)の設計・構築・導入や、お客様の既存システムの活用を考慮しながら、IoTシステムの設計・構築・導入の支援を行います。
IoTシステム運用支援
IoTシステム導入後のハード保守・ソフトウェア保守、業務改善提案など、IoTシステムの運用支援を行います。
IoTデータ活用支援
IoTシステムで蓄積したデータの統計分析、機械学習など、お客様のIoTデータ活用の支援を行います。
- 導入事例
-
- 生産設備情報収集システムの構築
データ活用支援
統計分析、機械学習などAI技術を活用し、データスクリーニング、データ分析やモデル構築と検証など、お客様のデータ活用を支援します。
お客様の課題解決を支援
お客様の課題特定からデータモデル構築・評価後の運用まで、製品の稼働データ分析などを経験したエンジニアによる一貫したデータ活用を支援します。
機械学習などAI技術を使ったデータ分析を通じて、お客様の課題解決を支援します。
- 導入事例
-
- 機器障害の予兆判断支援PoC
TIMLink
営業支援スマートデバイス
TIMLinkは、スマートフォンの位置情報を用いたクラウドサービスです。「Time(時間)」、「Information(情報)」、「Move(動き)」の3つの要素をつなげることで、日々の営業活動の効率化を支援します。
- 導入事例
BI活用ソリューション「DataFlexus」
BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールは、企業内部の情報システムに蓄積されるデータを集約・分析し、可視化することで、意思決定や経営計画に役立てるツールです。
当社のBI活用ソリューションである「DataFlexus」は、 市販のBIツールを用いてグラフやダッシュボード等のテンプレートを活用しながら、業務データを集約・分析・可視化し、さまざまな活動シーンにおいてPDCAサイクルの高度化を支援するデータ活用サービスです。
「DataFlexus」の特徴
- テンプレートベース開発により構築期間を短縮
品質(Q) コスト(C) 進捗(D)分析、勤怠分析等の各種グラフ・ダッシュボードテンプレートをお客様のご要望に沿って設定変更していくことで効率的な構築が可能です。
- BI+RPA+Webデータベース
RPAやWebデータベースとの連携によるデータ集約・可視化の自動化が可能です。
- 社内外に散在する業務データを1ヶ所に整理・集約
お客様が利用している多様なBIツールへの対応や、BI以外のツールやシステムからも参照できる共通データ基盤の構築が可能です。
- BI+クラウド
オンプレミスだけでなくクラウドにも対応できる柔軟なデータウェアハウス基盤の構築が可能です。
- BI+統計解析技術
BIツールと統計解析ツールの連携により、高精度の予測分析を行うことが可能です。
- BI+PLM
製造部門向けPLMデータの可視化・分析環境を構築し、高精度の生産計画立案をサポートします。
- 導入事例
-
- 製造部門向け「コスト分析、KPI管理」
- 経理部門向け「損益集計」
- 人事総務部門向け「残業等各種統計資料」
- 企画・生産管理部門向け「損益・CFシミュレータ」等の開発
RPA(業務自動化)
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は、手作業で実施していた定型的なパソコン操作などをロボットで自動化するソフトウェアです。AIやデータ分析ソフトなどと連携することで高機能ロボットや知的作業代行ロボットへの進化が期待されています。お客様のニーズ・業務内容に即した最適なロボットを開発し、導入後の運用をサポートします。
位置情報測定・可視化ソリューション
RTKやSLAMなどの自己位置測定技術と、ARやIoTといったデジタル技術を組み合わせ、位置情報に関する課題解決を支援します。
RTK:Real Time Kinematic (GPS)、 SLAM:Simultaneous Localization and Mapping

自己位置測定技術とデジタル技術の融合
RTKGPS(移動体の位置をリアルタイムに把握する測位法)、SLAM(画像認識等による自己位置測定・環境地図作成技術で、ロボット掃除機等に利用されている)により、自己(自機)位置を高精度で測定し、AR(拡張現実)によって現在地の構造物、埋設物をタブレット端末に表示するなど、お客様の様々な課題解決を実現しています。
お客様の課題に即したご提案
測位技術とデジタル技術の適用可能性についてコンサルティングを実施し、お客様の課題に即したソリューションをご提案します。